mame wanwan blog(日帰り登山のページ)

北関東の山を中心に日帰り登山を楽しんでいます。稜線歩きとくさり場が大好きです。

浅間山 カラマツ紅葉を見てきました。

この記事は22年10月22日に浅間山(前掛山)に登った時の記録です。

 

浅間山のカラマツ黄金色紅葉を見たいと思い、高速ではるばるやってきました。

いつもだと高速は土日割か深夜割のどちらかの時間帯で利用するのですが、今回は高速の周遊プランがお得だったのでこれを利用しました。

 

今回のルートは

高峰高原ビジターセンタを起点に

中コース⇒トーミの頭⇒黒斑山⇒仙人岳⇒Jバンド⇒賽の河原分岐⇒前掛山

前掛山⇒賽の河原分岐⇒火山館⇒トーミの頭⇒表コース⇒下山

予定時間は約10時間です。

 

5:30出発

高峰高原ビジターセンタ到着は夜中の12時頃。駐車場は3割ぐらい埋まってました。

なおトイレはビジターセンタのトイレがつかえたので困りませんでした。

仮眠後、皆さん5時過ぎあたりから出かける人もいましたのでぼくも5:30目安で出かけることにしました。一本道なので暗くても迷うことはないでしょう。

 

ルートは時短の中コースを選択しました。トーミの頭まではこんもり山で景観はありません。明け方だとさすがにクマゴロウ君が怖いのでラジオをガンガン鳴らしながら進みます。

 

トーミの頭手前から運よく富士山が見れました。

 

6:50

トーミの頭到着。

ここから見る浅間山が一番きれいかな。

 

こちらが今から向かう外輪山の方です。

こうやって見ると磐梯山鳥海山を思い出します。

天気も良さそうなので景観が期待できそう。

 

こちらは草すべりの方向。

ここはきついと聞いていたので上り下りどちらで歩くか迷ったのですが今回は上りで使うことにしました。

 

黒斑山に向かう途中の浅間山。前掛山の山頂はかなり先。おまけに登り返しになるからなあ。

 

黒斑山近辺は木がたくさんあるけど、ところどころで景観はあるから気にはならない。

 

これは外周山の一番先端になる鋸岳だと思う。

 

来た道を振り返ったところ。

外周山も途中から木々がなくなるので一気に両側の景観が望めます。

 

嬬恋村方面の景色。

 

遠くにエアーズロックみたいな山が見える(名前わかんない)

 

遮るものがないのでとてもいい景色です。外周山でこの辺りが一番良かった。

 

外周山の稜線歩きも終盤に。

 

8:37

Jバンド到着。楽しかった外周山歩きもここでおしまい。

ここからは麓に一気に下降します。

 

岩がむき出しのところを降下中。

Jバンドと草すべりどちらを登るかで迷ったが結局外周山を浅間山見ながら歩きたかったのでJバンドを下りに使いました。

 

振り返ると岩がむき出しの崖っぷち状態。ここで地震が来たら恐怖だな。

 

あんなのが転がってくるんだから。歩いている人と比べるとその大きさが分かると思います。

 

9:17

賽の河原分岐。ここから浅間山に向かいます。

 

登山道からの景観は抜群ですが、なんせ登り一辺倒なので結構きついです。すでに外周山よりは高いところにいる模様。

 

見上げれば火星の表面のような浅間山

 

10:43

やっとこさシェルターまでやってきた。山頂までは稜線を歩くだけ。

 

みなさん最後のビクトリーロードをせっせと歩いてます。

天気は最高ですが風も最高に強いです。

 

先の方にやっと前掛山が見えてきました。

 

11:00

浅間山前掛山到着です~

後ろに見えるのはリアル浅間山(現在侵入禁止です)

なんせ風が強くて寒いのでちょいと山頂満喫して直ぐに下山です。

 

帰りの方が遠方の景色も見れるよ。

 

これは麓の街並み(長野県側だと思う)

 

これは外周山の全景です。

 

11:50

比較的風のこない非難シェルターのとこまで下りてきてランチにしました。

せっかくここまで登ってきて名残惜しいけど火山館に向かいます。

 

火山館行く途中あった何かの群生地帯。

 

13:10

火山館到着。館内は人がいっぱいいたので休憩だけして出発。

 

13:30

つーことで最後の難関草すべりに向かいます。登り苦手なんですよね。

 

草すべりの登山道はつづら折りになってるけどなんせ傾斜がきついからかなりしんどいです。少し歩いて上を見上げてと、こんな感じ。

 

それでも振り返れば浅間山が見れるので多少は気がまぎれそう。

 

14:53

やっとこさ草すべりを登りきる。標準60分なのに80分もかかってしまった。

 

14:55

トーミの頭から見た浅間山

 

トーミの頭から下りてきたところ。(上の岩岩がトーミの頭)

 

帰りは余裕だろうと思って表コースを選択。

ところが時間ばかりかかって景観もないから中コースの方が良かったかも。

 

16:45

駐車場到着。明るいうちに帰ってこれて良かったっす。

 

本当は10時間切りたかったのですが11時間半もかかってしまった。

まだまだトレーニングが足らないのかな。

それでもカラマツ紅葉見れて山頂にも登れたのだからもう満足!!

 

 

地域別検索: 茨城県 栃木県 群馬県 福島県 新潟県 山梨県 山形県 秋田県